PUBG MOBILE はスキンで武器性能が変わることはないため、課金で差がつくことはありません。
※マップと似た色の服スキンの場合は、見えにくくなるので差がつくかもしれませんが
COD MOBILE はアタッチメントによって武器の性能を自分好みにカスタマイズするので、PUBG MOBILEと同じようにスキンによる差はないと思っていました。
しかし!
残念ながら違いました。
なんと、レア度の高いスキンの場合は武器やフィジカルの性能がアップするのです。
スキンの効果
今のところは
・レアの水色
・エピックの紫色
の武器に効果が付与されています。
「リスポーン直後だけ走行速度がアップする」など、あまり撃ち合いに関係のない効果ならまだいいのですが……(キルした敵が戦線復帰するのが速くなるため、実際はよくないけど)
なんと、課金ガチャのエピックに
「武器の射程距離を増やす」
「キルするとマガジンに弾薬補充」
というえげつない効果のスキンがありました。
射程増やすとかヤバいでしょw
そのうち「武器の反動を減衰する」とか「回復速度UP」とか出そうだし、
キャラクターでも効果を持ってるの出そう……
そんな感じで間違いなく課金ユーザーは有利になりますし、今後もその流れは続くと思います。
でも、課金ゲーにはならない
課金をして武器性能などを上げれば有利にはなります。
撃ち合いで勝ち易くなるかもしれない。
だからといって、必ず勝てるわけではありません。
リコイル制御やキャラコン、立ち回りなど、相手の方が上回っていれば勝てない場面の方が多くなります。
つまり、無課金でも勝てます。
金よりも、時間を費やした人が強くなるゲームです。
しかも、CODはチーム戦。
課金者よりも、パーティーを組んでる人たちの方が間違いなく強いです。
結局は「実力」と「連携」
課金しても操作が上手い人には勝てないし、パーティー相手にも勝てないことが多いです。
1対2で撃ち合ったら確実に負けます。
「課金はちょっと有利になる」くらいに考えておいた方がいいと思います。
武器アタッチメント か パーク を余分に一つ付けられるって感じです。
大会に出るつもりなら
普通に考えれば大会で使えるはずがないので(イカれてる可能性はありますが)
大会を目指している場合は、効果つきのスキンを使わない方がいいと思います。
スキンの効果つき武器で慣れてしまうと、敵をキルする感覚や立ち回りが変わってしまうので、大会に支障をきたす可能性が高いです。
効果を付け外しできればいいんですけどね……
おわりに
PUBG MOBILE のガチャが良心的に思えてきました(末期